TOP> お知らせ一覧> 富嶽綺譚 頼朝&曽我兄弟と巡るデジタル史跡ラリー開催記念 タイアップ商品発売決定

富嶽綺譚 頼朝&曽我兄弟と巡るデジタル史跡ラリー開催記念 タイアップ商品発売決定

2025.09.03

お知らせ

タイアップデザイン1日フリー乗車券

本イベント開催期間に合わせ、1日フリー乗車券がタイアップデザインになります。

発売開始日

2025年9月20日(土)

金額

750円(税込)

発売枚数

数量限定

発売場所

岳南電車 吉原駅

その他

9月20日(土)以降に発売する1日フリー乗車券は、発売予定枚数終了までは、すべてこのデザインになります。

記念キーホルダーの発売

発売開始日

2025年9月20日(土)

サイズ

直径50mm

金額

800円(税込)

発売数

数量限定

発売場所

岳南電車吉原駅・岳南電車本社

オリジナルデザインヘッドマーク

期間

2025年9月20日(土)~10月末(予定)

掲出車両

7000形車両1編成
※車両の運用・検査等により期間内であっても運行しない場合があります。

富嶽綺譚 頼朝&曽我兄弟と巡るデジタル史跡ラリー

源平合戦での「富士川の戦い」や鎌倉幕府を開いた源頼朝が、その権威の表象として富士山の麓で大規模に行った軍事演習「富士の巻狩り」、その巻狩りの最中、父の仇を見事討ち果たした曽我兄弟(兄・十郎祐成、弟・五郎時致)による大事件「曽我兄弟の仇討ち」等これら、800年以上前に起こった有名な歴史にまつわる史跡や伝承が、富士山の南麓の地・富士市にたくさん受け継がれています。この計21史跡のデジタルスタンプラリーが開催されています。

開催期間

2025年7月28日(月)~2026年3月1日(日)まで

ラリーポイント

全21か所

参加方法

静岡県公式観光アプリ「TIPS」をダウンロードしてご参加ください。

関連イベント「アプリの設定から!頼朝コースを一緒に歩こう」

アプリ「TIPS」のダウンロードから設定までを職員がサポートし、原田・比奈地域(頼朝コース)の対象史跡をご案内しながらウォーキングします。ぜひ岳南電車でお越しください。

日程

2025年9月20日(土)9:00~12:00
※警報発令、荒天の場合は中止

会場

岳南電車 岳南原田駅前に集合。比奈駅前で解散。

コース

頼朝コース(呼子坂-飯森浅間神社-鎧ヶ淵-滝川神社-御崎神社-春日神社)

キャラクターについて

富士市教育委員会文化財課では、源頼朝、曽我十郎祐成、曽我五郎時致の3人を、富嶽綺譚 頼朝&曽我兄弟と巡るデジタル史跡ラリー用に描き下ろしで、イラストレーターのシラノ氏に制作を依頼しました。『吾妻鑑』や『曽我物語』などで語られる3人の性格や容姿、当時の装束を参考にしつつ、独創的な表現を掛け合わせたキャラクターデザインとなっています。

【シラノ氏について】
シラノ氏は、人気オンラインゲームの「刀剣乱舞ONLINE」や「恋花幕明録」等でキャラクターデザインを担当するイラストレーターです。特に刀剣を擬人化したゲームの「刀剣乱舞」では、頼朝の刀「髭切」・曽我五郎の刀「膝丸」のデザインを手掛け、認知度も高くファンの間では「シラノ刀」と呼ばれています。